子育てをもっと楽しく♪ 今年も残すところあと2ヶ月! 楽しい思い出を♪
「まいぷれ千葉」編集部スタッフが中心となり、子育てに関するアレコレを楽しくお伝えします。子育てに正解なんてありませんよね。ココはリラックスしてお子ちゃまを愛でるコーナー。参考になるかものリアルタイム情報はもとより、貴方のお子ちゃま時代の写真や話も載せちゃうかもしれない、ゆる~いコンテンツです。
まひろくん
1歳1か月
けんたくん
3歳5か月
ゆきねちゃん
11か月
まさに秋のアスレジャースタイル
スポーツ(アスレチック)とタウンカジュアル(レジャー) をMIX!
モノトーンでクールな印象にまとめながらも
ライン入りのジャージ ートップスはミニオンズコラボで
子供らしさもしっかりアピール
動きやすいジョガーパンツは本人も納得♪
リュックなど小物だけで効き色を入れています
落ち着いたカラーリングですが
しっかりと子供らしさと軽快さを演出しているコーディネートです
【番外編 イベントファッション】
ハロウィンを皆さんはどのように過ごしましたか? 混雑する渋谷に出向かなくても、ご近所でも家の中でも十二分に楽しめますね♪
写真は温かい家族の結びつきを描いたヒット映画「リメンバーミー」のミゲルとダンテです。顔はもちろん、小道具、手先まで神経が行き届いた高い完成度です☆
専属モデル:こうくん 5歳
11月のオススメ本は、「ふたりはともだち」。
こちらは教科書にも載っている、おなじみ、「がまくんとかえるくん」シリーズ。
五つのお話から構成されているので、どこから読んでも楽しめます。
なんでしょう。このまったりとした空気感。独特の世界感は…
作:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
版元:文化出版局
まとはずれでとんちんかんな時も多いけど、いつも自分はさておき、相棒のことを思いやる。
ネガティブなこともちょっと恥ずかしいこと、例えば、
「ぼく、一度もだれからもおてがみをもらったことがないんだ」なんてこと。
こんなこと、そのままにいい合える友だちや親子関係だったら、それはそれこそぴょーんと飛び跳ねちゃうくらいステキなことですねっ。
【子育てこそこそ話】
7.「ホンネダモンネ」。
自分が子どもの頃、ある時期まで父や母は別世界の人、まるで子ども時代などなかったかのように思っていました。でも、ある夜、母が大粒の涙を流しながら父に訴えたんです。
「私が取っておいたバナナ、食べちゃったわね。隠しておいたのに!!!」
もうあ然です。あれれ、大人と子ども、皮をむいたら変わらないっ。
そして、自分が親になった時、威厳がほしいと思いつつ、カッコ悪いところ、弱み、早くに見破られ、友だち親子という言葉は好きではないですが、かなり近しい存在でした。
なので、上が13歳、下が9歳の時に本音宣言!
「私は君たちの夢を全力で応援します。そして、私にもでっかい夢があります。才能はもちろん、努力もまだまだ。でも悪いが自分がこの夢を叶えた時、たぶん、君たちが夢を叶えるよりもうれしいと思う」
今、思うとそんなこと告げなくても良かったのに…すると子共たちは大きく肯き言いました。
「お互い、頑張ろう」。
この瞬間、私たちは親子でもあるが同士なんだと思いました。てんでんバラバラの方向ながら励まし合う関係は今も健在です♪
千葉DE子育てまつり/2018年10月
子育てをもっと楽しく♪ 色づく木々のようにカラフルな毎日を♪
千葉DE子育てまつり/2018年9月
子育てをもっと楽しく♪ 休み明けっ。まだまだ暑いけど元気に行こう!
千葉DE子育てまつり/2018年8月
子育てをもっと楽しく♪ ニコニコ夏休みにする秘策? 教えちゃいます。
千葉DE子育てまつり/2018年7月
子育てをもっと楽しく♪ ニコニコ夏休みにする秘策? 教えちゃいます。
千葉DE子育てまつり/2018年6月
子育てをもっと楽しく♪ 雨の季節の過ごし方、お伝えしちゃいます。
千葉DE子育てまつり/2018年5月
子育てをもっと楽しく♪ 貴方のお子ちゃま写真を載せちゃおう。よそのお子ちゃま情報も覗いちゃおう♪